オンラインイベントアーカイブお申し込みページ
Next サステナブルビジネス戦略
脱炭素経営の次なる一手
~環境貢献と事業の共生モデルを探る~
2024年10月18日に開催されたオンラインイベント、「Nextサステナブルビジネス戦略 脱炭素経営の次なる一手~環境貢献と事業の共生モデルを探る~」の中から、鼎談パートのアーカイブ動画を公開いたします。この度のイベントでは、講師に京都大学大学院経済学教授 諸富徹さま、株式会社NTTデータグループ グリーンイノベーション推進室長 山根知樹さまの2名をお迎えしました。
諸富さま、山根さまのご講演後、弊社代表の廣田が加わり行われた鼎談が今回のアーカイブ動画となります。鼎談では、循環型ITソリューションとしてのITAD提案や、事前にいただいた質問に答えながら、本イベントのテーマである事業や環境にとっての価値、さらにそこに関わる個人にとっての価値についても深堀りしています。
企業としての目線だけでなくアカデミックな視点も加わり、まったく立場の異なる三者でこれからの経営戦略を探って新たな流れを作っていく本イベントをお見逃しなく!
◆こんな方におすすめ
- 企業の経営者
- 役員及び、CxO、
- 経営企画
- GX・サステナビリティ・環境・IT・情報システム
- DX部門など、ご担当の管理職の方々
アーカイブお申し込みフォーム
登壇者のご紹介
京都大学大学院
経済学研究科
教授
諸富 徹 氏
1968年生まれ。1993年同志社大学経済学部卒業。1998年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。1998年横浜国立大学 経済学部助教授、2002年京都大学大学院経済学研究科助教授、2006年同公共政策大学院助教授、2008年同大学院経済学研究科准教授を経て、2010年3月から現職。この間に、内閣府経済社会総合研究所客員主任研究官、ミシガン大学客員研究員、放送大学客員教授(放送授業担当主任講師)を歴任。2015年4月より、ミシガン大学グロティウス客員研究員(Michigan Grotius Research Scholar)、および安倍フェロー(以上、2016年3月まで)を務めた。2017年4月より京都大学大学院地球環境学堂教授、2021年4月より京都大学教育研究評議会評議員および経済学研究科副研究科長を併任(2023年3月まで)。
株式会社NTTデータグループ
コーポレート統括本部 サステナビリティ経営推進部 グリーンイノベーション推進室長
山根 知樹 氏
NTTデータに入社後、NTTデータグループにおける地域ビジネスの企画・営業・開発、医療系基幹システムのプロジェクトマネージャ、ヘルスケア関連のソリューション責任者を担当。事業本部スタッフ責任者として事業本部の事業戦略、人財育成、組織力強化に携わり、現職に至る。現在はNTTデータにおける環境部門の責任者として、自社の脱炭素化及び国内外のグリーンビジネス展開を推進している。
株式会社ゲットイット
代表取締役
廣田 優輝
1980年生まれ。2001年、東海大学在学中に、当時は廃棄されるのが一般的だったサーバーやネットワーク機器を買取り、再販する事業を立ち上げた。その後、第三者保守やレンタルなど、リユースIT製品に関連する総合サービスへと事業を拡大。これらのサービスをポジティブな選択肢として広げることで、持続可能なIT社会「サステナブルコンピューティング®」の実現を目指している。
株式会社ゲットイット
都内最大級の倉庫(勝どきZETTA、森下Ark)の豊富な在庫量と、マルチベンダー対応の技術力で、企業の抱えるITの「困った」を解決。サーバー・ネットワーク機器等ITハードウェアの専門家として、レガシーシステム運用に必要なEOSL保守(第三者保守)、IT資産の適切な処理・運用(ITAD)、検証環境構築のための機器レンタル、リユース品販売を中心とした「循環型ITソリューションサービス」を提供しています。「使えるものは、長く使う」「使い終わったものは、次につなげる」の2点を掲げ、保守による機器の長寿命化や機器のリユース・リサイクルにより、ITハードウェアが持続可能な形で運用される「Sustainable Computing®」の実現を目指しています。