多店舗、多施設を展開する業界のITシステムの課題に、「第三者保守」をご検討ください!

リプレイス以外の選択肢、第三者保守をご存じですか?
第三者保守とは、サーバーやストレージ・ネットワーク機器など、ハードウェアの安定稼働をIT機器メーカーに依存せず独立企業がサポートする保守サービスです。
ITシステムに関して、このような課題はありませんか?
- 近い将来、全社的な大規模システム更改にあわせて、クラウドへの移行を予定している。それまでの期間、多店舗、多施設で使用しているオンプレミスサーバーの保守を継続したい。
- 各店舗、各施設に設置しているサーバーはメーカーや保守期限がバラバラの状態である。ストレージやネットワーク機器などを含めると相当数の対応が必要となる。
- メーカーからのEOSLが発表されたが、多店舗、多施設のサーバーはまだまだ利用できる状態であり、リプレイスはもったいない。
- M&Aなどの業容拡大に伴い、様々な違うメーカーのサーバーを管理することになった。全社的なシステム統合までの間、現行システムを延命したい。
これらの課題は、ゲットイットの第三者保守で解決できます!
ゲットイットの第三者保守が選ばれる3つの理由
国内外を問わず幅広いメーカーに対応
DELL、HPE、富士通、NEC、日立等、小売・サービス業界をはじめ各業界で利用されている様々なメーカーに対応するエンジニアがお客さまのシステムをサポートします。
24時間365日、全国どこでも対応可能
常時3万台以上の多種多様な機器を都内最大級の倉庫にストック。24時間365日、全国どこでも対応可能です。多店舗・多拠点を保有する場合でも、まともめて保守をご依頼いただけます。
2,200社さま以上*のサービス導入実績
小売・サービス業や金融機関、医療機関など社会生活を支える重要な業界のお客さまに幅広くご利用いただいています。多店舗・多拠点を有するサービス業や小売業のお客さまの実績も多数ございます。
* すべての提供サービスを含む
すでに多くのお客さまが、第三者保守を導入しています。
導入事例集を公開中
日東工業 / 中日新聞社 / 早稲田大学 / モンテローザ / NTT東日本 / 静岡銀行
ゲットイットの第三者保守を利用された6社の方々にインタビューを行い、事例集としてまとめました。資料は右のフォームよりダウンロードいただけます。
こんな方にお勧め
- 第三者保守で得られる効果について知りたい。
- ゲットイットの保守実績や顧客対応について知りたい。
- 初めての第三者保守で不安がある。
目次をご紹介
- 01.保守切れリスクを回避しライフサイクル管理を最適化
(日東工業株式会社さま) - 02.システムの集約化を実現 第三者保守がくれた「時間」とは
(株式会社中日新聞社さま) - 03.第三者保守で機器の長期利用を実現
(早稲田大学さま) - 04.リユース活用で「短納期を実現」し、SIerとの連携で「最適な第三者保守体制」を構築 -前編-
(株式会社モンテローザさま) - 05.リユース活用で「短納期を実現」し、SIerとの連携で「最適な第三者保守体制」を構築 -後編-
(東日本電信電話株式会社さま) - 06.戦略的なシステム投資を支える第三者保守
(静岡銀行さま)